【決済サービスまとめ】ECサイト開設時に知っておきたい基礎知識

【決済サービスまとめ】ECサイト開設時に知っておきたい基礎知識

ECサイト開設に、欠かせないのが決済システムです。利用者のニーズに合った決済サービスを導入すれば、カート落ちを防ぎやすくなるでしょう。さらなる販路拡大も期待できます。
決済サービスにはどのようなものがあり、それぞれどういった特徴を持っているのでしょうか。メリット・デメリットを踏まえて解説します。どのサービスを導入するかで悩んだときには、ぜひ今回紹介する情報を参考にしてみてください。

目次

決済サービスとは

実際の店舗で何か商品を購入する際、行われるのが「お金」のやりとりです。ECサイトの場合、売買手続きはオンライン上で進められるもの。実店舗のように、現金をやりとりするわけではありません。電子データのやりとりで決済する、電子決済サービスが利用されています。
私たちが普段何気なく使っているクレジットカードや電子マネーも、電子決済サービスの一つ。ECサイト運営では、どういった決済サービスと契約するのかが、非常に重要なポイントとなります。ECサイトを訪れた顧客が「いいな」と思ってくれたとしても、自分が利用できる決済サービスがなければ、購入不可能になってしまうからです。

ECサイトや通販サイトが多様化している今、顧客が比較検討するポイントもさまざまになってきています。

  • クレジットカードのポイントを貯めたい
  • ○○に溜まったポイントを消費したい
  • できるだけ手間のない決済方法を選択したい

似たような商品を購入するのであれば、自分に合った決済手段が用意されているサイトを選びたいと思うのは、当然のこと。だからこそEC事業者は、どういった決済サービスを選択するのか、冷静に検討する必要があります。
「どれでもいい」「手数料が安ければそれでいい」と考えるのは簡単ですが、それでは優良顧客を取り逃がしてしまう恐れもあるでしょう。それぞれの決済サービスについて知り、ECサイトに合ったサービスを導入してみてください。

決済代行業者とは

ECサイトでよく使われる決済サービスの種類は、以下のとおりです。

  • クレジットカード決済
  • デビットカード決済
  • 電子マネー決済
  • キャリア決済
  • コンビニ決済
  • 銀行決済
  • ID決済
  • モバイル決済

それぞれの決済サービスは、誰でも自由に利用できるわけではありません。ECサイトや通販サイトで利用するためには、それぞれのサービスと契約を結ばなければならないのです。

たとえばECサイトでクレジットカード決済がしたいと思ったら、各クレジットカード会社に審査を依頼する必要があるでしょう。この方法を、直接契約と言います。
一方で、多様な決済サービスを導入したい場合、一つ一つと直接契約を結ぶのは手間が掛かるもの。このような場合に、便利に使えるのが決済代行業者です。決済代行業者を利用すれば、1つの業者と契約を結ぶだけで、その代行業者に登録している決済サービスのすべてが利用できるようになります。

決済サービス一覧

この記事では、以下の決済サービスについて詳しく紹介します。

  • Square オンラインビジネス
  • メタップスペイメント
  • SBペイメントサービス
  • 楽天ペイ
  • LINE Pay
  • PayPayオンライン
  • イプシロン
  • Stripe
  • ペイパル

それぞれの特徴についてもまとめるので、ぜひ参考にしてみてください。

Square オンラインビジネス

Square オンラインビジネスは、Square決済を組み込んでネットショップを作成できるプラットフォームです。具体的な内容についてチェックしていきましょう。

◼︎サービス
Square決済は、アメリカの企業であるSquare, Inc.と三井住友カードが提携して提供されている決済サービスです。その特徴は、アカウント登録費や月額固定費が無料で使えること。ネットショップはもちろん、実際の店舗での支払いにも対応でき、両者の情報を連携させることも可能。決済手段も、クレジットカードに電子マネー、PayPayと多様に揃っています。
Square オンラインビジネスは、そんなSquare決済に無料で使えるネットショップ機能が追加されて誕生したサービスです。ネットショップだけでも利用可能で、使い勝手が良くなっています。

◼︎メリット・デメリット
Squareのメリットは以下のとおりです。

  • 端末代以外の初期費用が無料
  • Square POSレジで実店舗とECの連携が容易
  • 入金サイクルが早い

Square導入時に必要な費用は、実店舗で使用する決済端末費用のみです。「Square POSレジ」という無料アプリを利用すれば、実店舗とオンラインでの情報共有が容易になるでしょう。売上情報はもちろん、在庫情報の共有にも役立ちます。
入金サイクルは指定する銀行によって異なりますが、最短翌日に入金可能。入金のタイミングでやきもきする恐れもないでしょう。
一方でデメリットは、選択できる決済サービスの幅がやや狭い点。「あらゆる決済手段に対応したい」と思う場合は、他サービスを検討しても良いかもしれませんが、Squareも電子マネーや交通系決済の対応も進んでおり、十分活用できるでしょう。

◼︎月額利用料、決済手数料・取引手数料
Squareは、月額無料で利用可能です。決済手数料以外の費用は一切発生しないという、シンプルな料金体系が魅力。具体的な手数料率は決済手段によって異なり、3.25%~3.95%に設定されています。

◼︎プランについて
Square決済を組み込んだネットショップ作成ツール・Square オンラインビジネスには、以下のようなプランが用意されています。

  • 無料 0円/月
  • プロフェッショナル 1,200円/月
  • パフォーマンス 2,500円/月
  • プレミアム 6,800円/月

無料プランの場合、容量が最大500MBに制限されます。自由度の高さを求めるのであれば、有料プランを選択するのがおすすめです。

メタップスペイメント

メタップスペイメントは、株式会社メタップスペイメントが提供する決済代行サービスです。詳細は以下を参考にしてみてください。

◼︎サービスの説明
メタップスペイメントの特徴は、ECサイトはもちろん、実店舗でも導入可能な幅広い決済手段を取り揃えている点です。クレジットカード決済やコンビニ決済はもちろん、電子マネー決済やペイジー決済にも対応。ほかの決済代行サービスではあまり見かけない、チケットペイ(票券管理システム)やイベントペイ、会費ペイといった決済サービスも用意しています。イベントペイを使えば、イベント運営に関わる各種事務作業を自動化できるでしょう。会費ペイを使えばスクールや各種組織の会員管理、請求管理を楽に行えるようになります。
また決済接続済みECシステムを利用すれば、ECサイトに決済システムを接続させる部分の構築が不要に。EC運営に欠かせない、クレジットカード決済・コンビニ決済・ペイジー決済といった決済手段を、低コストで楽に導入できるでしょう。決済接続済みECシステムに対応しているのは、WooCommerce・EC-CUBE・Welcart・CS-Cart・Zen Cartです。該当サービスを利用している事業者様にとっては、メリットといえます。

◼︎メリット・デメリット
メタップスペイメントのメリットは以下のとおりです。

  • 決済手段が豊富
  • 専任担当者がついて、サービス導入までしっかりとサポートしてくれる
  • 高性能セキュリティを標準で装備している

メタップスペイメントでは、導入予定の顧客に対し、選任担当者制を導入。これにより、審査から実際の導入まで、きめ細やかなサポートを受けられます。何か要望や疑問点がある場合も、話が伝わりやすくなるでしょう。
また決済に関わる重要な情報は、高セキュリティのもとで厳重に管理。アメリカ国立研究所基準の暗号化方式によって、第三者による関与を防ぎます。

一方でデメリットは、「キャリア決済や代引き決済に対応していない」という点です。希望する決済サービスに対応しているかどうか、確認の上で利用を検討してみてください。

◼︎月額利用料、決済手数料・取引手数料
メタップスペイメントでWEB決済を利用した場合、

  • 初期登録手数料
  • 月額手数料

が発生します。初期登録手数料にはシステム費用のほか、各社の審査手数料も含まれています。
契約後には、月額固定費、処理手数料、振込手数料などを含めた月額手数料が発生。具体的な費用は個々の利用状況によって変わってくるので、見積もりを依頼してみてください。

◼︎プランについて
メタップスペイメントでは、利用したい決済サービスを選んで契約するスタイルです。プランに縛られることなく、自身の希望に合わせて柔軟な対応が可能です。

SBペイメントサービス

SBペイメントサービスは、ソフトバンクグループ企業が提供する決済代行サービスです。

◼︎サービスの説明
大手グループ企業が運営するSBペイメントサービスは、幅広いジャンルの企業で導入されています。同社サイトによると、2021年度の取扱高は5兆3,027億円。大規模トランザクションも問題なく処理できる高度な決済システムを導入しているため、安心・安全に取引できます。
オンライン決済サービスでは、クレジットカード決済にキャリア決済、コンビニ決済、PayPay、LINE Payなど、ありとあらゆる決済手段に対応。NP後払いや口座振替のほか、中国系決済ブランドである銀聯ネット決済やAlipay国際決済にも対応。越境ECでも安心して導入できます。また店舗向け決済サービスも提供中です。

◼︎メリット・デメリット
SBペイメントサービスのメリットは以下のとおりです。

  • マーケティング支援プランや不正検知・保証サービスを無償で利用できる
  • 充実したセキュリティ体制
  • 安心無料サポートを受けられる

大手グループ企業が運営するSBペイメントサービスは、加盟社向けに充実したサポートを提供しています。決済サービスにマーケティング支援をプラスした画期的なサービスのほか、安心して利用するための不正検知や保証サービスも無料で利用可能です。
国際的セキュリティ基準に沿った認定を取得し、セキュリティ体制も万全。何か困ったときでも、専用サポート窓口でしっかりと対応してもらえます。決済会社との契約はもちろん、面倒な決済業務についてもサポート対応。大手グループ企業ならではの安心感と安定感が魅力です。

一方で、発生するコストはやや複雑。契約前には、ランニングコストについてもしっかりと確認しておきましょう。

◼︎月額利用料、決済手数料・取引手数料
SBペイメントサービスを利用する際には、

  • 月額固定費
  • 決済手数料
  • 決済サービス利用料
  • トランザクション費用

などが発生します。具体的な金額については、見積もりを依頼しましょう。

◼︎プランについて
SBペイメントサービスは、それぞれのニーズに合わせて最適なサービスを提案してもらえます。プランについて気になった際にも、ぜひ一度相談してみてください。

楽天ペイ

楽天ペイは、楽天ペイメントが提供する決済サービスです。その特徴やメリット・デメリットをまとめます。

◼︎サービスの説明
楽天ペイ(オンライン決済)の特徴は、「楽天に登録している会員がそのIDとパスワードを用いて、楽天以外の通販サイトにおいてもオンライン決済できる」という点です。楽天IDに紐づいているクレジットカードから手軽に決済できるため、かご落ち対策としても効果が期待できます。
楽天は、言うまでもなく老舗ショッピングモールです。その会員は、オンラインでの取引に抵抗がない方が中心。自社のECサイトで楽天ペイを導入するメリットも大きいと言えるでしょう。

◼︎メリット・デメリット
楽天ペイのメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリットは、

  • 幅広いユーザーの利用を見込める
  • 楽天ポイントを貯めたり使ったりできる
  • チャージバック補償サービスが自動付帯される

楽天ペイのサイトによると、2018年時点での楽天会員数は約1億人。楽天ペイを導入すれば、その1億人を対象に、「面倒な入力・登録作業が必要ない決済手段」を用意できます。あらゆる年代を対象に、便利な決済手段を用意できるでしょう。
またクレジットカードの不正利用で損害を被った場合も、チャージバック補償サービスで安心。余計な手間やトラブルを防いでくれます。
一方で、楽天ペイのデメリットは決済手数料です。デジタルコンテンツの場合、「8.0%~(商材による)」と規定されているので、扱う商材によっては注意してください。

◼︎月額利用料、決済手数料・取引手数料
楽天ペイ(オンライン決済)を導入する場合の初期費用は0円です。また月額費用についても、0円で利用できます。
データ処理手数料は、デジタルコンテンツ以外で「受注5円/1件 確定 5円/1件 取消 5円/1件」、デジタルコンテンツの場合は「受注 5円/1件 確定 0円/1件 取消 5円/1件」です。決済手数料は、デジタルコンテンツ以外が4.0%、デジタルコンテンツは8.0%~(商材による)と規定されています。

◼︎プランについて
2023年1月現在、楽天ペイ(オンライン決済)では以下の2つのプランを提供しています。

  • 楽天ペイ (オンライン決済)
  • 楽天ペイ(オンライン決済)V2

楽天ペイ(オンライン決済)V2は、新機能が順次拡充中です。導入後に拡充されたサービスも、問題なく利用できます。

LINE Pay

LINE Payは、LINE Pay株式会社が提供するコード決済サービスです。主な特徴を紹介します。

◼︎サービスの説明
LINE Payの最大の特徴は、LINE公式アカウントとの連携が可能という点です。ただ単純に決済するだけではなく、LINE公式アカウントの友だち追加を促すことが可能。これにより、販売促進につなげられます。LINEユーザーならすぐに使用できる点も、魅力の一つと言えるでしょう。LINEに登録された情報を使用して決済すれば、情報登録の手間を削減し、カート落ちを防いでくれます。

◼︎メリット・デメリット
LINE Payのメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリットは、

  • LINEユーザーに受け入れられやすい
  • コストが安い

LINEユーザーにとって、非常に身近な決済手段であるという点が、LINE Payの最大の特徴です。また他社の決済サービスよりも、手数料率が安く抑えられている点もメリットと言えます。
一方で、LINE Payから店舗への売上入金が遅い点はデメリットです。入金があるのは、月末締め翌月第3営業日です。素早く売上を回収したい事業者にとっては、この点を理解しておく必要がありそうです。

◼︎月額利用料、決済手数料・取引手数料
LINE Payは導入費用、月額利用料ともに0円です。低コストで利用をスタートできるでしょう。
決済手数料は、物販/サービスで3.45%、デジタルコンテンツが5.5%です。

◼︎プランについて
プランについては、LINE Payまでお問い合わせください。

PayPayオンライン

キャッシュレス決済の中でも、知名度の高いPayPay。利用者が多く、生活に根付いたサービスだからこそ、導入メリットも多いはずです。その特徴を解説します。

◼︎サービスの説明
PayPayオンラインは、PayPay株式会社が提供するオンライン決済サービスです。利用者および事業者のニーズに応える形で、サービス提供がスタート。使い勝手の良いECサイト向けのオンライン決済です。
ECサイト利用者が購入画面でPayPayを選択すると、自動でPayPayアプリが立ち上がります。ワンタップするだけで、いつものお買い物と同じ感覚で、残高から決済可能です。
クレジットカードのように、わざわざ面倒な情報を入力する手間はありません。またその場ですぐに残高が減るため、利用者にとっても金銭管理がしやすいという特徴があります。

◼︎メリット・デメリット
PayPayオンラインのメリット・デメリットは以下を参考にしてみてください。

メリットは、

  • PayPayユーザーにアプローチできる
  • コンバージョンの改善効果が見込める
  • 充実した安心・安全体制

PayPayサイトによると、登録ユーザー数は5,300万人超。各種キャンペーンも豊富で、集客効果が見込めます。またPayPayオンラインの最大の特徴は、アプリ移動後、最短ワンタップで決済を終えられるという点です。かご落ちを防ぎ、コンバージョン率アップを見込めるでしょう。利用状況は24時間監視され、万が一不正があった場合には、原則として被害の全額をPayPay側が負担してくれます。
そんなPayPayオンラインのデメリットは、PayPayを利用していない層にとっては、ハードルの高い決済手段といえるでしょう。

◼︎月額利用料、決済手数料・取引手数料
PayPayの決済手数料は1.98%です。
一方で、PayPayマイストアライトプランに加入すると、初期費用・月額費用がそれぞれ1,980円発生する一方で、決済手数料は1.60%にまで低下。その他にクーポン利用料が1取引あたり3%発生します。

◼︎プランについて
PayPayオンラインの導入を検討する上で、鍵となるのはPayPayマイストアライトプランに加入するかどうか?という点です。こちらに加入した場合、決済手数料が低下。その他にも、PayPayクーポンやPayPayスタンプカードなどで集客効果を狙えます。取引額が多い事業者にとっては、メリットが期待できるプランです。

GMOイプシロン

イプシロンは、GMOイプシロン株式会社が提供している決済代行サービスです。

◼︎サービスの説明
イプシロンは、小規模から大規模まで、あらゆるECビジネスに対応可能な決済代行サービスです。クレジットカード決済はもちろん、コンビニ決済やネット銀行決済、電子マネー決済にキャリア決済と、オンライン上で使われている多くの決済手段を網羅しています。
イプシロンの最大の特徴は、どの決済サービスを選んだ場合でも、初期費用無料で導入できる点。また月額固定費が無料のプランと、固定費は発生するものの手数料率を低く抑えたプランを用意。さまざまなニーズに応えられるサービスです。

◼︎メリット・デメリット
イプシロンのメリットは以下のとおりです。

メリットは、

  • 最短1営業日からのスピード導入が可能
  • 国際基準の高度なセキュリティで安心して取引できる
  • 豊富な決済サービスとオプションを選択可能

「できるだけ早くECサイトを準備したい」と思う方にとって魅力的なのが、イプシロンならではのスピード導入です。最短1営業日からと、非常に素早く動けます。セキュリティも万全なので、安心して利用できるでしょう。
導入可能な決済サービスも幅広く、より安心して取引するための各種オプションも豊富です。自社の状況に合った方法で選択できます。

◼︎月額利用料、決済手数料・取引手数料
イプシロンは、初期費用0円で利用できます。
クレジットカードの決済手数料は、4.0%~5.5%もしくは3.6%です。手数料率は月額固定費が発生するかどうかで違ってきます。手数料をお得にしたい場合は、月額利用料5,000円が発生します。
決済手数料は決済手段によって異なりますが、イプシロンでは月額費用シミュレーターが用意されています。具体的な料金が気になる場合は、ぜひこちらも利用してみてください。

◼︎プランについて
イプシロンでは、2つのお得なプランから、ニーズに合ったものを選択できます。

  • スピード導入プラン
  • 手数料お得プラン

スピード導入プランなら、月額固定費は発生しません。手数料お得プランは、月額固定費5,000円が発生する代わりに、手数料を安くできます。どちらのメリットにより惹かれるのか、チェックしてみてください。

Stripe

Stripe, Inc.がインターネット向けに提供する決済インフラがStripeです。以下の特徴を参考にしてみてください。

◼︎サービスの説明
Stripeの運営元は、アメリカ・サンフランシスコに本社を置くグローバル企業です。「オンラインで決済を完結できる」という特徴を持つStripeは、世界各国の企業で導入されています。導入企業の幅は非常に広く、誰もがその名を知る大企業から創業間もないスタートアップまで、幅広い事業形態に対応できるという特徴があります。
Stripeは銀行や金融機関、デジタルウォレットなどと提携。決済に関わる業務の多くを任せられるでしょう。また高機能で使いやすいAPIも特徴の一つ。わかりやすくなるようデザイン面でも工夫が施されているため、システムの連携や統合で余計な手間が発生する恐れもありません。

◼︎メリット・デメリット
Stripeを導入する際に気になるメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリットは、

  • 審査不要のため最短1日で利用できる
  • 利用料金がシンプルでわかりやすい
  • 支払いの形態を自由にカスタマイズ可能
  • 135種類以上の通貨に対応

多くの決済サービスでは、利用前に審査が行われます。この審査に時間がかかってしまい、なかなか事業をスタートできない…といった事例も存在するでしょう。Stripeの場合、基本的に審査は不要。必要な情報さえ登録すれば、最短1日で利用スタートできます。
また料金システムが複雑で、コストが読みづらいサービスも多い中、Stripeは非常にシンプルな仕組みを採用。初期費用や月額費用はかからず、取引があれば決済手数料のみが発生する仕組みです。
決済についても、「回数」や「間隔」などを自由に設定できます。通常のショッピングサイトのほか、サブスクリプションサービスの提供にも適しているでしょう。越境ECの運営にもおすすめです。

一方でStripeは、実店舗での決済には使えません。ECと実店舗の両方を運営している事業者にとっては、デメリットといえます。

◼︎月額利用料、決済手数料・取引手数料
先ほどもお伝えしたとおり、Stripeは初期費用・月額利用料無料で利用できるサービスです。取引が発生するたび、決済手数料3.6%が発生します。

◼︎プランについて
Stripeのサービス提供スタイルは、非常にシンプルです。初期費用0円で登録さえ済ませば利用できますから、プランについて難しく考える必要はありません。ビジネススタイルに合わせた、カスタムパッケージの設計も可能。こちらを希望する場合は、Stripeのサポート窓口に相談してみてください。

ペイパル

世界的にも認知度の高いペイパルは、PayPal Pte. Ltd.が提供しています。こちらの特徴も、ぜひチェックしてみてください。

◼︎サービスの説明
オンライン決済プラットフォームの一つであるペイパルは、世界中の多くの国や地域で導入されています。100以上の通貨に対応し、200以上のマーケットをカバー。そのユーザー数は世界で4億人とも言われ、越境ECの運営にも適しています。
ペイパルの特徴は、アカウントを持つユーザーがログインするだけで決済できるという点です。あらかじめペイパルに決済手段を登録しておけば、お買い物時の手間を削減。業界最高水準のセキュリティを実装しているペイパルなら、安心・安全に取引できます。

◼︎メリット・デメリット
ペイパルを導入するメリットは以下のとおりです。

メリットは、

  • セキュリティが高くて安心
  • 日本語でのサポートを受けられる
  • 決済手段が豊富

ペイパルを利用した場合、すべての取引が常時監視されています。情報漏洩リスクは最小限に。安心・安全のECサイトとして、顧客にアピールできるでしょう。越境ECにも強いペイパルですが、導入時には何かと不安も多いものです。日本語でのサポート体制が整っているペイパルなら、安心して事業を進めていけます。決済手段が豊富で、Webサイトを持っていない場合でも対応可能。こうした点もメリットといえます。
一方で、ペイパルでは一括払いにしか対応できません。高額商品を扱うEC事業者にとっては、デメリットになりやすいポイントです。

◼︎月額利用料、決済手数料・取引手数料
ペイパルは、アカウント開設費・初期費用・月額手数料は0円で利用できます。決済手数料は、1件あたり2.9%+40円から。取引がなければ、コストが発生しない仕組みです。

◼︎プランについて
プランについては、ペイパルまでお問い合わせください。

写真の撮影はAirPhotoにお任せ

これからECサイトをスタートする方、また売上アップによるリニューアルを検討している方にとって、決済サービスと共に検討しておきたいのが「商品写真」についてです。ECサイト上で、商品の魅力を訴えるための鍵となるのが写真。「自社で準備できる」と考える方も多いですが、より魅力的なサイトを作るため、プロのサポートは必須です。私たちAirPhotoにお任せください。

AirPhotoでは、EC・D2C事業者様向けの物撮りサービスを提供中です。商品のイメージをより魅力的に伝えるスタイリング写真のギャラリーと気に入った写真のみをご購入いただける仕組みで従来型の物撮りサービスで多く見られた、以下のようなリスクを回避できます。

  • イメージの異なる写真にも費用が発生してしまった
  • 自分たちのイメージを伝えるのに苦労し、想像以上に手間がかかった

AirPhotoが提供する写真は、すべて自社スタジオにて、自社カメラマンが撮影しています。「担当者によってクオリティに差がある」といったリスクもありませんのでご安心ください。まずはぜひ一度、AirPhotoサイトから「スタイリング診断」をご利用ください。
ap_photo_btn.jpg

スタイリング診断

まとめ

今回は、EC事業展開に欠かせない決済サービスについて解説しました。どの決済サービスを導入するのかによって、事業者側が負担するコストはもちろん、顧客の利便性も変わってくるでしょう。扱っている商材の特徴や、ターゲット層を意識した上で、より魅力的な決済サービスを導入してみてください。手間やストレスは最小限に、またニーズに合った決済手段を用意することで、より多くの顧客をつかめるでしょう。
そしてEC事業を運営する上で、もう一つ忘れてはいけないのが「商品写真」です。こちらは、私どもAirPhotoがしっかりサポートいたしますので、お任せください。商品やブランドのスタイリング写真で心をつかみ、スムーズな決済サービスで売上アップにつなげていきましょう。

初回限定!お試し撮影プラン


AirPhotoでは、初めてご利用頂くお客様限定の「お試し撮影プラン」をご用意しております。
詳しくはお問い合わせください。
※お問い合わせ時に「お試しプラン希望」とご記載ください

お問い合わせはこちら

AirPhotoにお問い合わせ

サービスに関するご質問や、ご意見・ご感想など、どんな内容でもけっこうです。お気軽にお問い合わせください。

AirPhoto公式アカウント

『スタイリング診断』が、あなたに最適なスタイリングをご提案📷
AirPhotoはTwitter、Instagramで最新情報をお届けしています。

  • twitter
  • instagram

よくあるご質問(FAQ)

AirPhotoのサービスや料金等について、みなさまから寄せられたご質問とその回答をご紹介しています。

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

©︎ AirPhoto All Rights Reserved.