商品撮影(撮映)代行サービスの内容や料金相場・利用の流れを解説
魅力的な写真や動画は、撮影代行サービスに依頼することで実現できます。撮影代行サービスを利用する流れやメリット、費用相場についてまとめました。また、サービスを選ぶ基準についても紹介するので、撮影目的や予算に合うサービス選びに活用してください。
目次
撮影代行サービスとは
撮影代行サービスとは、商品撮影や動画撮影を代行するサービスのことです。サービスによっても請け負う内容は異なりますが、1カットのみの依頼から、ECサイトやカタログ、ホームページなどに活用する写真・動画をまとめて依頼できるものまで、多様な依頼に対応しているサービスもあります。
撮影代行サービスを利用することで、クオリティの高い写真を完成させることが可能です。また、費用はかかりますが、撮影や編集に必要な機材を購入しなくて済むこと、従業員の業務が阻害されないことなどにより、実質的には費用の節約になることも少なくありません。
撮影代行サービスを利用する際の流れ
撮影代行サービスは、次の流れに沿って利用します。
- 撮影目的と商品の詳細を共有する
- 代行会社宛てに商品を発送する
- 共有した情報をもとに代行会社が撮影を行う
- データが納品される
なお、撮影代行サービスによっては出張撮影に対応していることがあります。商品数が多いときや大きいときなどは、出張サービスのほうが利用しやすいかもしれません。ただし、撮影に必要な部屋を準備しなくてはいけないため、オフィスに適当な場所がないときは、出張サービスの利用は難しいでしょう。
1.撮影目的と商品の詳細を共有する
商品の状態や発送する商品の数、撮影目的などを撮影代行サービスに伝えます。また、完成イメージの写真を共有しておくと、何度もやり取りをせずに理想とする写真を仕上げてもらえるでしょう。
2.代行会社宛てに商品を発送する
撮影代行サービスとの情報共有後、商品を発送します。商品の中に壊れやすいものなどがあるときは、丁寧に梱包することが必要です。
また、商品リストを作成すると、より情報共有が簡単になるだけでなく、紛失や撮影忘れを防ぐことができます。商品ごとに番号を打ち、番号と商品の外観写真をまとめたリストを作っておきましょう。
3.共有した情報をもとに代行会社が撮影を行う
事前に共有した情報をもとに、撮影代行会社が撮影を行います。撮影だけでなく加工(光の調整、キャプション作成など)も依頼する場合は、納期が少し長引きます。
4.データが納品される
完成したデータが納品されます。依頼した画像がすべてそろっているか確認しておきましょう。もし、事前に共有した情報と著しく異なる画像があるときは、すぐに撮影代行サービスに伝えます。レタッチをし直すことで対応できるケースもありますが、再撮影が必要になるケースもあるかもしれません。
撮り直しする必要がない場合は、送付した商品が返還されます。すべての商品がそろっているか確認し、受領した旨を撮影代行サービスに伝えて終了です。
撮影代行サービスを利用するメリット
撮影代行サービスを利用するか迷ったときは、まずはメリットを確認しておきましょう。
- 質の高い商品画像に仕上がる
- 作業の手間を削減できる
- 撮影にかかるコストを削減できる
- 売り上げにつながる商品画像についての知識が高まる
商品撮影専門のサービスに依頼することで、商品画像のクオリティが上がります。ECサイトやカタログに使う画像のクオリティは直接売り上げにつながるため、質の高い画像は大きな強みとなります。
また、商品撮影の手間を削減できることもメリットです。特に商品数が多い場合は、撮影に何日もかかることも珍しくなく、その間の業務が滞ってしまいます。撮影代行サービスを利用することで従業員は本来の業務に専念できるため、企業活動を通常通りに続けることができるでしょう。
撮影を社内でする場合、機材を借りたり、編集ソフトを購入したりといったコストがかかります。撮影に適当な場所がないときは、レンタルスペースを借りる費用も必要です。しかし、撮影代行サービスを利用すれば、すべての費用が含まれているので、撮影費がかえって安く抑えられることもあります。
また、商品撮影専門のサービスなら、ユーザーにどのような写真が求められているかについての知識も豊富に保有しています。完成した画像を見れば、売り上げにつながる商品画像のヒントを得られるでしょう。
撮影代行サービスの費用相場
商品撮影には、さまざまな費用がかかります。依頼する撮影代行会社によっても異なりますが、主に次のような費用が必要です。
- 人件費
- 機材費
- 画像加工費
商品を送付して撮影してもらう場合は、返送費用もかかります。ケースに分けて、費用相場を紹介します。
商品を郵送する場合
商品を撮影代行会社に送付して撮影してもらう場合は、商品あたりの費用が発生します。画像を加工するか、商品ごとに何カット撮影するかによっても異なりますが、1商品あたり5,000~10,000円が目安となります。また、フリーカメラマンに依頼する場合は、商品を郵送するときでもスタジオ使用料が別途加算されることが一般的です。
スタジオで撮影を行う場合
撮影代行会社のスタジオに商品を運び込み、その場で写真を撮影してもらう場合は、スタジオ使用料も加算されます。画像を加工する費用込みで1商品あたり5,000~10,000円、スタジオ使用料が別途1時間あたり8,000~20,000円ほど必要です。
出張撮影を行ってくれる場合
出張撮影サービスを利用する場合は、商品あたりではなく時間あたりで費用が請求されることが多いです。1時間あたり10,000~30,000円ほど見ておきましょう。ただし、画像加工も依頼する場合は、商品あたりの費用が別途必要になることもあります。
商品撮影代行サービスの5つの選定基準
商品撮影代行サービスは多く、どこを選べば良いのか悩む方も多いのではないでしょうか。良い撮影代行会社が見つかると、今後も継続的に依頼でき、ECサイトなどの運営において大きな戦力になります。まずは次のポイントに注目し、撮影代行会社を絞り込んでいきましょう。
- 代行する範囲と追加料金
- 過去の実績
- 製作物のクオリティ
- 導入後の利益率
- 納期
それぞれのポイントを説明します。
1.代行する範囲と追加料金
商品撮影を請け負う会社によっては、次の作業には対応していないことがあります。
- 画像加工
- 出張撮影
画像加工を実施している撮影代行会社でも、キャプション挿入などには対応していないことがあります。依頼したい作業内容を決めてから、対応している撮影代行会社を得選びましょう。
また、画像加工や出張撮影に対応している場合でも、利用すると追加料金が発生することもあります。事前に、基本料金に含まれている作業の内容について確認しておきましょう。
2.過去の実績
どんなに優れた撮影技術を有する撮影代行会社でも、求めるテイストに合っていないときは、画像に対する満足度が下がってしまいます。撮影代行会社のホームページでは過去の実績が公開されていることがあるため、テイストが合っているのか確認しておきましょう。
また、多くの企業・個人で利用されてきたかどうかもチェックしてみましょう。優れた品質のサービスを提供している撮影代行会社なら、今までも多くの企業・個人から依頼を受けてきたはずです。撮影代行会社のホームページで実績についても公開していることがあるので、確認しておくと安心です。
3.製作物のクオリティ
過去の製作物が求めるテイストに合っているかどうかに加え、クオリティが高いかどうかもチェックしてみましょう。特にECサイトに掲載する画像は、ユーザーが拡大して見ることもあるため、クオリティが低いと売り上げ減につながる可能性があります。
4.導入後の利益率
撮影代行会社を利用すると、自社で撮影するよりも高いクオリティの画像を得られます。しかし、その分、コストがかかるのも事実です。どの程度のコストがかかるのか概算し、撮影代行会社に依頼したことで見込まれる利益の増額と比較してみましょう。
なお、画像が良いからといって、すぐに利益増につながるとは限りません。ECサイトがある程度の評判を獲得し、リピーターがついてくるまでは、撮影にかかったコストの回収は難しいかもしれません。
画像だけでなくECサイトそのものを見直し、売れるECサイトに育てていくには、専門的なコンサルティングが必要になります。ECサイトそのものの見直しをお考えの方は、ぜひAirPhoto(エアフォト)にお任せください。
AirPhotoではECサイトのコンサルティングを行い、より魅力的で集客力の高いECサイトの構築をサポートしています。商品画像も専門としているため、ECサイトの構築から撮影までワンストップで対応できるのもAirPhotoの強みです。お気軽にお問い合わせください。
AirPhotoはこちら
5.納期
納期の目安も確認しておきましょう。撮影代行会社によって、基本となる納期が異なります。また、通常納期よりも早く納品してもらうときには特急料金がかかることもあるので注意が必要です。
目的と予算に合った代行会社を選ぼう
撮影代行会社に依頼すると、撮影の手間や時間を節約できるだけでなく、クオリティの高い画像に仕上げることが可能です。また、加工まで対応している撮影代行会社なら、画像をそのままECサイトやカタログにアップでき、より効率よくショップを運営できます。
撮影代行会社を選ぶときは、目的やイメージに合っているか、予算内に納まるかもチェックしてみましょう。対応がスピーディかつ正確な代行会社なら、今後も安心して仕事を任せられます。
ECサイトやカタログを美しく彩る魅力的な写真は、ぜひAirPhoto(エアフォト)にお任せください。見た目の美しさとわかりやすさ、そして訴求力の高い写真に仕上げます。お気軽にお問い合わせください。