商品画像の撮影手順・編集ツール・アプリを紹介!売れる商品画像の条件とは?

商品画像の撮影手順・編集ツール・アプリを紹介!売れる商品画像の条件とは?

商品画像はECサイトの成功を左右する要素です。魅力的な画像を作成するための撮影手順や編集ツール、画像撮影のポイントをまとめました。また、ユーザーが思わずクリックしたくなる画像にデザインする方法も紹介します。

目次

商品画像がネットショップの売り上げに直結する

商品画像がネットショップの売り上げに直結する
店舗で商品を購入するとき、まずは全体をざっと見て、気になったものを手に取る方も多いでしょう。選り好みせずに1つひとつの商品を順に細かく見る…というようなことはあまり一般的ではありません。
ネットショップでも同じです。多くのユーザーは、パソコンやスマホの画面をざっと見て、気になった商品だけ、詳細ページを開いて詳しい情報を得ようとします。

つまり、ネットショップにおいて、商品の売り上げを左右するのは商品画像です。商品画像が魅力的なら、多くのユーザーの目を引き、「もっと知りたい」という気持ちを喚起するでしょう。店舗で商品を魅力的にディスプレイするのと同じく、ネットショップでは商品画像を美しく仕上げ、ユーザーの購買意欲を刺激することが必要です。

自宅で商品画像を作成する手順

自宅で商品画像を作成する手順
ネットショップを運営するなら、まずは取り扱うすべての商品に対して、魅力的かつユーザーが「もっと見たい」と思うような商品画像を作成しなくてはいけません。商品画像は以下の手順で作成します。

  1. 撮りたい商品画像のイメージ・構図を考える
  2. 必要な機材を揃える
  3. 撮影エリア・背景をセットする
  4. カメラをセットする
  5. 撮影する商品をセットする
  6. 写真撮影をおこなう
  7. 撮影した画像を編集する

「商品画像は商品が写っていれば良い」などと気軽に考えていませんか?商品画像に対する重要性が分かっていないと、つい画像作成も手抜きをしがちです。商品画像が売り上げを左右することを肝に銘じ、上記の手順で丁寧に撮影していきましょう。それぞれの手順について解説します。

1.撮りたい商品画像のイメージ・構図を考える

まずは商品ごとに「どのようなイメージの写真にするか」を具体的に決めます。
例えば、ブランケットやショールなら、素材の高級感やふんわりと暖かな感じがすることなどが魅力となると考えられます。寒々とした空間にブランケットを置いては、ユーザーはクリックしてくれません。暖かみのあるおしゃれな部屋に置き、ふんわり感が伝わるようにライティングや角度などを工夫して撮影することができるでしょう。

写真1枚でストーリー性を出すのもおすすめです。例えば、アクセサリーならプレゼントのイメージを表現するために、ボックスに入れて撮影することもできます。プレゼントとしてアクセサリーを買おうと考えているユーザーなら、白い空間にアクセサリーがぽつんと置かれているよりも、ボックスありの画像のほうが魅力的に感じるはずです。

構図も重要です。商品がよくわかるように画像の真ん中に配置するのも良いのですが、すべての画像が同じ構図では面白味がありません。色違いのある商品なら、一押しカラーを手前に、他の商品を周囲に配置するなどの工夫もできます。

2.必要な機材を揃える

撮影に必要な機材を揃えます。まずは以下の基本機材を準備しましょう。

  • カメラ
  • 三脚
  • 撮影ボックス(大きな商品を扱うときは撮影用の部屋)
  • 白背景

小さな商品を撮影するときは、テーブルも用意しておきましょう。模造紙や白布などを引けば、簡易的な撮影スペースができあがります。また、白背景が基本ですが、色背景やデザイン背景もあると表現力が高まります。

商品を撮影するカメラは、何でもよいのではありません。ユーザーが商品画像を拡大表示することもあるため、高性能のものが求められます。次の記事では、カメラや撮影ボックス、三脚の選び方について詳しく説明しています。ぜひ参考にして撮影準備を進めてください。
商品撮影に必要な3つの機材とは?物撮りのコツもわかりやすく解説

3.撮影エリア・背景をセットする

商品を魅力的に見せるために小物などでスタイリングをするのは大切なことですが、写真に余計なものが写り込むことは好ましくありません。ユーザーに訴えかける分かりやすい写真を撮影するためにも、写真が映える撮影エリアを選び、商品を際立たせる背景を準備しましょう。

次の記事では、商品撮影の背景について詳しく説明しています。背景の選び方のヒントも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。特に、商品画像が似たり寄ったりになってきたときは、背景を変えることが必要です。背景を工夫して、ユーザーが見て楽しいと思える写真を撮影していきましょう。
商品撮影は背景選びも大切!色や素材、大きさをわかりやすく解説

4.カメラをセットする

撮影エリアに商品を置き、カメラをセットします。手ぶれを防ぐためにも、カメラは三脚に固定しておきましょう。スマホで撮影するときも、専用の三脚を用意してください。
撮影の前にフラッシュ機能はオフにしておきます。フラッシュで撮影するとピントが合うところに光が強くなり、細部が薄暗くなってしまうことがあるので注意が必要です。

一眼レフカメラの場合
商品撮影においては、自然光の場合は次のように一眼レフカメラを設定すると、初心者の方でもハイクオリティな画質に仕上がります。

  • シャッタースピード:オート
  • ISO感度:オート
  • 絞り値:F8~16(絞り優先モード)
  • 撮影距離:30~90cm(テーブル上の小物を撮影する場合)

被写体サイズと等倍の撮影をする場合は、マクロレンズを利用するようにしましょう。素材感が伝わりやすくなるので、アパレルや寝具などの撮影におすすめです。

スマホカメラの場合

近年はスマホカメラの性能も向上しているので、少し工夫するだけでもECサイト向けの商品撮影が可能です。おすすめの設定は次の通りです。

  • グリッド表示:オン
  • セルフタイマー:オン(3秒程度)
  • HDR:オフ
  • フィルター機能:使用しない

商品が斜めにならないようにグリッド表示をしておきましょう。水平でないときは、スマホは三脚で固定するので、商品自体を動かして調整します。
また、フィルター機能を使うと色合いの調整ができなくなるため、後で加工が難しくなります。フィルター機能は使わずに、ナチュラルな写真を撮影しておきましょう。

5.撮影する商品をセットする

撮影する商品をセットします。ファインダーをのぞき、商品が中央部分に来るように調整しましょう。スタイリング写真や複数の商品を1枚に納めるときは、効果的と思われる場所に配置します。

6.写真撮影をおこなう

商品写真は魅力的であることが不可欠ですが、同時に「分かりやすい写真」であることも求められます。人物や風景を撮影するのとは異なり、ディティールや質感、色などが実物通りになるように表現することが必要です。

実物通りに見せるためには、ライティングのテクニックが求められます。上手に光を扱うことができれば、実物よりも実物らしい写真が完成します。また、商品に影が入ると一気に素人っぽい仕上がりになるので、影が入らないテクニックも必要です。次の記事を参考に、商品撮影に必要なライティングテクニックをマスターしてください。
商品撮影(撮映)の手順を完全解説!代表的な写真の構図や撮影のコツを紹介

次の記事では、商品撮影の基礎知識をまとめています。誰が見ても「分かりやすい写真」にするための基本事項ばかりなので、ぜひチェックしてみてください。
【商品撮影の基礎知識】撮影の流れや必須ツール・魅力的に写すためのコツを解説

商品写真の基本は「分かりやすい写真」ですが、すべての商品写真が同じ調子で撮影されていると、ECサイト全体として見たときに単調な印象になってしまいます。構図を変えた写真やスタイリング写真なども使って、分かりやすさを維持しつつ、見て楽しいECサイトに仕上げるようにしましょう。

次の記事では、商品撮影の基礎をマスターした方向けに実践的な撮影方法を紹介しています。ぜひご覧になり、ワンランク上のECサイトに仕上げてください。
商品撮影の照明の当て方をわかりやすく解説!撮影成功のコツも紹介

7.撮影した画像を編集する

撮影したままの写真では、影が映り込んでいたり色味が均一でなかったりなどの何らかの不具合がある可能性があります。ECサイトの写真はユーザーが拡大して見ることもあるため、細部までチェックして不具合のないように編集しておきましょう。

編集用のアプリを使うと、比較的短時間で理想に近い写真に仕上げることができます。次項では利用しやすいアプリを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

商品撮影のプロに依頼すると、撮影から編集までワンストップですべて任せることができます。思うような写真が撮影できないとき、あるいはECサイトを立ち上げたばかりで撮影する商品が多いときも、プロに依頼してみてはいかがでしょうか。

商品の魅力を引き出す写真は、ぜひAirPhoto(エアフォト)にお任せください。見た目の美しさとわかりやすさを備えた写真に仕上げます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

お急ぎの場合はこちら:03-6824-2695

撮影後の編集・レタッチ作業におすすめのアプリ・ツール

撮影後の編集・レタッチ作業におすすめのアプリ・ツール
撮影した写真の編集に活用できるアプリ・ツールを3つ紹介します。いずれも直感的に操作できるアプリ・ツールなので、編集初心者の方にもおすすめです。

【Adobe Photoshop】
Adobe Photoshopは、画像編集ツールの中でも世界的に広く使われているツールです。色変更や動画・文字との合成、コラージュなど、多彩な機能がついているので、使いこなせばハイクオリティな画像に仕上げることができます。
ただし、Adobe Photoshopはプロも利用するツールのため、難易度が高いと感じる方も少なくありません。無料で一定期間試せるので、使い勝手をしっかりとチェックしてから導入しましょう。
Adobe Photoshop

【ImageResize】
クオリティの高い画像は、どうしてもデータ容量が増えてしまいます。しかし、データ容量が増えるとページを表示するまでの時間が長くなるため、ユーザーの離脱要因になりかねません。
ImageResizeはデータ容量を軽くするアプリです。また、ぼかしや回転などの編集もでき、手間をかけずに見やすさや表示しやすさを向上できます。なお、利用料金は無料ですが、アプリ内課金があるので注意しましょう。
ImageResize

【JTrim】
JTrimは、白抜きに活用できるツールです。白抜きして同一トーンの背景で画像をそろえると、商品を一覧表示したときに統一感が生まれ、ECサイト全体のクオリティが向上します。
JTrimは白抜き以外にも、基本的な加工機能は一通りそろっています。無料で利用できるので、コストをかけずに編集したい方も、まずは試してみてはいかがでしょうか。
JTrim

編集のコツは、次の記事で紹介しています。ぜひ参考にして、ユーザーが思わず手を止める商品画像を作成してください。
売れる商品画像の編集ポイント!事前準備や編集テクニックを解説

商品画像を撮影する際の条件

商品画像を撮影する際の条件
写真に少々の不具合があっても、上手に編集すれば良い商品画像に仕上げることが可能です。しかし、次のような根本的な不具合に関しては、編集だけではカバーできないことがあります。

  • 色味が不自然、ライティングが不自然
  • 影が多い、影が濃い
  • 商品の目的がわかる写真がない

上記の不具合に関しては、写真そのものを撮影し直すことが必要です。撮り直しを避けるためにも、商品撮影の基本は押さえておきましょう。

1.白背景・自然光で撮る

商品の色味が正確に表現されていないときは、背景の色が商品に影響を与えているのかもしれません。例えば、ダークグレーやネイビーの濃色を背景とすると、商品自体の色も一段階暗く見えることがあります。白背景を選び、商品そのものを引き出すようにしましょう。

また、撮影ボックスの中で撮影するのも良いのですが、よりナチュラルな印象に仕上げたいときは、自然光で撮影することがおすすめです。とはいえ明るすぎる太陽光や曇り空では、商品の色味や質感を引き立てることはできません。柔らかな朝の光を使い、手早く撮影を進めていきましょう。

2.光の角度や強さを調節する

影が多く写り込んでいる写真や、影と光のコントラストが明瞭すぎる写真は、被写体よりも影が気になってしまうので、商品写真としては不適切です。撮影ボックスや屋内で撮影するときは、LEDライトなどを使って光の角度や強さを調整しましょう。

3.アピールポイントやサイズ・利用シーンが伝わるように撮る

ECサイトでは、1つの商品につき何枚か写真を用意します。商品全体が分かる写真だけでなく、横から、あるいは上から見た写真、カラーやサイズのバリエーションが分かる写真も必要です。

また、商品のアピールポイントやサイズ、利用シーンが伝わる写真も撮影しておきましょう。質感が特徴の商品なら素材が伝わる写真、モデルに着用してもらってサイズ感が伝わる写真など、商品ごとにユーザーのニーズを分析し、適切な写真を用意します。

商品画像のデザインのポイント

商品画像のデザインのポイント
商品画像には、デザインも必要になることがあります。特にデザインにこだわりたいのがサムネイル画像と文字入りの画像です。それぞれの画像を効果的にデザインするポイントについて見ていきましょう。

サムネイル画像を徹底的に作りこむ

サムネイル画像とは、商品ページのトップ画像のことです。商品を検索したときや一覧表示したときは、サムネイル画像が表示されます。
サムネイル画像が魅力的でないと、ユーザーが商品ページを見ることもなく、商品について詳しく知りたいと思うこともないでしょう。売り上げアップを目指すなら、サムネイル画像を徹底的に作り込むことが必要です。

魅力的なサムネイル画像のヒントは、インターネットで見つけることができます。まずは商品をインターネットで検索してみましょう。他のECサイトのサムネイル画像をいくつか調べ、それらの画像よりも魅力的な写真にすれば、ユーザーへの訴求力が高い写真に仕上がります。ただし、Yahoo!ショッピングやAmazonなどで商品を販売するときは、サムネイル画像についても規定があります。

次の記事ではGoogleで商品を掲載するためのルールを紹介しているので、Googleを使ったマーケティングを行う方はぜひ参考にしてください。
Googleショッピングに無料で商品掲載ができる!仕組みや手順・注意点を解説

商品写真に文字を入れて訴求する

商品写真だけではアピールしたい部分がうまく表現できていないときは、文字を加えることで訴求力を高めることができます。例えば、人気ブランドの食器を撮影したものの、おしゃれな感じに仕上がらなかったときは、写真にブランド名やロゴを入れることができるでしょう。
また、安さが特徴の商品や特典がつく商品なども、写真だけでは伝わらないので、文字を入れてアピールできます。文字のバランスも考えて、伝わりやすいデザインに仕上げてください。

商品画像の代表的な構図

商品画像の代表的な構図
商品画像は真ん中に被写体を配置することが一般的です。写真の中央部分に被写体をセットし、商品の魅力を全面的に伝えます。サムネイル画像は中央部分に被写体を置いた写真で統一するとしても、他の写真は別の配置やアイデアで撮影し、被写体の魅力を多角的に表現しましょう。いくつかおすすめのアイデアを紹介します。

  • 商品を複数配置する
  • 商品のイメージを強調する
  • 商品の使い方が分かる写真に仕上げる
  • モデルを使う

カラーバリエーションが多いなら、すべてのカラーの商品を並べてポップな構図にできます。また、商品のイメージをアピールするなら、小物などを使ったスタイリング写真もおすすめです。

使い道が分かる写真があれば、ユーザーの購買意欲を刺激できます。例えば、グラスの写真であれば、ドリンクを注いだり料理も添えたりして、使用イメージが湧きやすい写真に仕上げましょう。
モデルと一緒に撮影することで、サイズ感やコーディネートも伝えられます。特に衣類に関しては、ユーザーはサイズ感を知りたいと考えています。モデルの身長なども表記すれば、よりユーザーに役立つ情報を提供できるでしょう。

より訴求力の高い商品画像をつくる方法

より訴求力の高い商品画像をつくる方法
実際のところ、訴求力の高い商品画像かどうかは簡単には判断できません。魅力的な写真に仕上がったと思っても、ユーザーにとってはあまり魅力的ではなく、クリック率が低いままの可能性もあります。
紹介したテクニックなども使って商品画像を仕上げても、売り上げにつながらないときは、次の方法も試してみてください。

  • 撮影代行会社に依頼する
  • ABテストで反応を検証する

それぞれの方法を説明します。

撮影代行会社に依頼する

商品撮影を請け負う専門会社に依頼すれば、より訴求力のある写真に仕上がります。特にECサイト向けの商品画像を撮影した実績が豊富な会社であれば、売り上げにつながる写真のポイントを熟知しているので安心して任せられます。

ABテストで反応を検証する

複数の画像のうち、どちらが訴求力が高いか迷ったときは、ABテストで反応を検証してみても良いかもしれません。ABテストとは、検証したいポイント以外はすべて同じにしたページやECサイトを2つ用意して、どちらのほうがクリック率が高いか調べる方法です。
訴求力が高い商品画像がどれか判明したら、商品ページを作り込んでいきます。

次の記事ではECサイトのページ作成について説明しています。ぜひご覧ください。
売れるECサイトとは?商品ページ作成のコツや依頼する際の相場・代行会社を紹介

商品画像にこだわって売り上げをアップさせよう

商品画像にこだわって売り上げをアップさせよう
商品画像にこだわることで、売り上げ増を実現できます。訴求力が高い写真を撮影できないときは、プロに任せることも検討してみましょう。
ECサイト向けの商品画像は、ぜひAirPhoto(エアフォト)にお任せください。商品の魅力が伝わる写真に仕上げます。お気軽にお問い合わせください。

ap_photo_btn.jpg

お問い合わせはこちら

お急ぎの場合はこちら:03-6824-2695

初回限定!お試し撮影プラン


AirPhotoでは、初めてご利用頂くお客様限定の「お試し撮影プラン」をご用意しております。
詳しくはお問い合わせください。
※お問い合わせ時に「お試しプラン希望」とご記載ください

お問い合わせはこちら

採用情報


一緒に働いてくれるカメラマンを募集しております。
詳しくは採用情報をご覧ください。

採用情報はこちら

AirPhotoにお問い合わせ

サービスに関するご質問や、ご意見・ご感想など、どんな内容でもけっこうです。お気軽にお問い合わせください。

AirPhoto公式アカウント

『スタイリング診断』が、あなたに最適なスタイリングをご提案📷
AirPhotoはTwitter、Instagramで最新情報をお届けしています。

  • twitter
  • instagram

よくあるご質問(FAQ)

AirPhotoのサービスや料金等について、みなさまから寄せられたご質問とその回答をご紹介しています。

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

©︎ AirPhoto All Rights Reserved.