【ECサイトのカート選びにお悩みの方】最適なECカートシステムの選び方・特徴・料金を解説
国内の主要カートシステム
皆様の会社では、通販サイト(EC)で商品を販売されておりますでしょうか?
通販サイトをこれから始めようという方は、通販サイトを作る上で欠かせないカートシステム選びに苦労されているかと思います。
そんな方々の為に、今回の記事は、国内の主要カートシステムをご紹介したいと思います。
国内の通販市場の変化
経済産業省「令和2年度産業経済研究委託事業(電子商取引に関する市場調査)」BtoC-EC市場規模の経年推移(単位:億円)
経済産業省が2021年7月に発表したデータによると、通販の市場規模(消費者向け通販)が19.3兆円でした。(2020年実績)
新型コロナウイルスの感染症が拡大した昨年は、外出自粛が呼びかけられ、百貨店や飲食店が相次いで休業した為、物販系分野の通販利用者が急増しました。
EC化率も8%となっており、今後も伸長していくものとみられます。
カートシステム一覧
通販サイトを始める上で欠かせないのが、カートシステムです。
カートシステムとは、主に商品の登録から販売、管理まで行う事ができるシステムの事で、最近は、無料で始められるサービスもあります。
BASE(ベイス)
「ネットでお店を作るなら、ベ・イ・ス!」でお馴染みの国内シェアNo1(160万店舗利用)のサービスがBASEです。
素材や商品情報があれば、登録から開店まで、数十分で出来てしまうお手軽さが人気で、決済システムも、クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振込、後払い、PayPal、キャリア決済、Amazon Payと主要サービスが利用できます。(決済手数料:3.6%+¥40)
もう一つの魅力が、Apps(拡張機能)です。Instagramショッピング連携、翻訳機能などが無料で利用できます。Appsは日々増えており、会計ソフトfreeeやマネーフォワードとの連携やカスタムデザインの名刺作成まで対応しております。
【月額費用】
・無料プラン
※ロゴ非表示、テンプレートなど一部有料機能あり
BASEについて詳しく知る>>
STORES(ストアーズ)
アンジャッシュ児島さんを起用したCMで話題のSTORESは、初心者でも簡単に利用できる手軽さと、無料で始められる通販カートです。管理画面の操作も直観的に扱えるので、試しに通販を始めてみよう!という方におすすめです。
さらに、クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振込、後払い、PayPal、キャリア決済、楽天ペイといった幅広い決済システムに対応しています。(決済手数料:フリープラン5%・スタンダードプラン3.6%)
デメリットを挙げると、自由なデザインが出来ないため、デザインは他社と同じになってしまいます。
また、アクセス解析等を利用する場合は、有料プランにアップデートする必要があります。
【月額費用】
・フリープラン 無料
・スタンダードプラン 1,980円~
Storesについて詳しく知る>>
MakeShop(メイクショップ)
MakeShopは、20,000店舗以上が利用するサービスで、SEO・集客・顧客管理・販促機能など通販サイトに必要な要素が揃っています。
100種類以上のデザインテンプレートからお好きなデザインを選ぶだけで簡単にサイトを構築する事が可能で、販促機能も、アフィリエイト企業との連携やメールマガジンなどが利用できます。
また、利用者の要望に応じた新機能が日々追加されていくのも特徴です。
【月額費用】
・プレミアムプラン10,000円
・エンタープライズ50,000円~
メイクショップについて詳しく知る>>
Future Shop(フューチャーショップ)
独自ドメインを利用した通販サイトの構築は勿論、Wordpressと連携したオウンドメディアの作成もできる為、コンテンツマーケティングを強化した通販サイトを作る事が出来ます。
また、外部サイトへカートボタンの設置やメールマガジンの登録フォーム設置など細かい設定を行う事が可能です。
但し、制作する際には、HTMLやCSSの知識が必要となる為、上級者向きのシステムです。
【月額費用】
・スタンダードプラン 22,000円
・ゴールドプラン 81,000円~
フューチャーショップについて詳しく知る>>
Shopify(ショッピファイ)
世界第1位の利用シェアを誇るサービスです。
Shopify(ショッピファイ)は、世界シェアNo1のサービスで、ここ数年、日本でも利用する企業が増えています。
これまで紹介してきたサービスとは異なり、世界規模で展開しているサービスの為、BASEのように追加できるアプリ機能は2,500種類以上もあります。近年では、越境通販のシステムとしても注目されています。
ただ、海外発のサービスの為、日本語対応が完璧ではありません。
以前に比べると日本向けの対応も進んでおりますが、サポート面でも日本の企業に比べると劣ってしまう事を理解しておきましょう。
【月額費用】
25ドル〜
カラーミー
カラーミーショップは、GMOペパボ株式会社が運営するネットショップ開設・運営サービスです。現在の会社の前身である有限会社paperboy&co.が、2004年にサービス提供開始したのが、ロリポップ!レンタルサーバーにおけるオンラインショッピングカート機能「カラーミーショップ!ミニ」でした。その後、2005年に入り、ネットショップ構築ASPサービス「カラーミーショップ」の提供開始と共に、EC支援事業に本格参入しています。
15年以上にわたって、愛され続けているカラーミーショップ。移り変わりの激しいEC業界において、確かな信頼と実績を持つサービスと言えるでしょう。
【月額費用】
フリープラン 0円
レギュラープラン 4,950円
ラージプラン 9,595円
EC-CUBE
EC-CUBEは、株式会社イーシーキューブが運営するEC構築システムです。EC-CUBEの特徴は、日本初のオープンソースであるという点。誰でも無料で利用できますし、自身のニーズに合わせて自由に改変することも可能です。企業が新たにEC事業をスタートしようと思った場合、ECモールへの出店や、ASPサービスを使ったECサイト構築を目指すケースが多いでしょう。
これらの方法なら、必要なものがパッケージで提供されます。画一的ではあるものの、自由度が少ない分、初心者向けのサービスです。
【月額費用】
初期費用 無料
月額費用 6,800円~
ecforce
「ecforce(ecフォース)」は、株式会社SUPER STUDIOが運営する、法人向けのECカートシステムです。EC基幹システム「ecforce」β版がリリースされたのは、2016年のこと。2017年には、正式版がリリースされています。2018年に入ると、株式会社SUPER STUDIOはD2C支援事業に乗り出します。ecforceは、株式会社SUPER STUDIOが展開する事業の中核を担う存在として、これまで大きく成長し続けてきました。
ecforceの特徴は、ショップの平均年商やコンバージョン率が、業界最高水準であるという点です。このECプラットフォームが目指しているのは、「コト、モノにかかわる全ての人々の顧客体験の最大化」です。より多くの顧客を惹きつけ、そしてそれぞれの顧客とより良い関係を築くための工夫が詰まっているシステムと言えるでしょう。
【月額】
初期費用 148,000円
月額費用 49,800円
たまごリピート
「たまごリピート」とは、テモナ株式会社が運営する法人向け定期購入カートシステムです。単品リピート通販での導入実績は、1,000店舗以上。定期通販事業を展開する際に、本格的な機能を求める事業者に人気のシステムと言えるでしょう。移り代わりの激しいEC業界において、ある程度の歴史を持つサービスである点も、魅力の一つになっています。
【月額】
初期費用 69,800円
月額費用 49,800円
らくうるカート
ネットショップの開業から運用まで、トータルでサポートしてくれるのが「らくうるカート」です。初めてのネットショップ開業にも使いやすく、また金銭的な負担も少ないと言われていますが、具体的にどういった特徴を持った通販カートシステム
【月額】
※ライトプラン
・初期費用 → 3,300円
・登録料 → 3,960円/年
・利用手数料 → 1.1%
shopserve
shopserveは、大手メーカーも採用する人気通販カートシステムです。
EC売り上げが拡大し、リニューアル検討をしているEC事業者様にとっては、検討したいカートのひとつと言えるでしょう。
【月額】
開通料 → 15,000円(税抜)
利用料 → 常時SSL(サイト証明書付き)22,000円(税抜)
常時SSL(企業証明書付き)25,200円(税抜)
リピートPLUS
リピートPLUSは、定期通販に特化した通販カートシステムです。
売上向上を目指し、乗り換えを検討するEC事業者は少なくありません。
【月額】
※スタンダードプラン
初期費用 → 49,800円
月額費用 → 49,800円
RPST(リピスト)
PST(リピスト)は、定期購入や頒布会用の通販カートシステムのです。比較的簡単に導入でき、また売上アップにつなげやすいと言われるカートシステムです。
【月額】
※スタンダードプラン
初期費用 → 69,800円
月額費用 → 39,800円
侍カート
定期通販用の通販カートシステムを検討する際に、チェックしたいカートのひとつが「侍カート」です。柔軟性と拡張性に優れ、業務効率化にも役立つと言われるオールインワン型の通販ECプラットフォームです。
【月額】
※スタマイズプラン
初期費用 → 120,000円~
月額費用 → 150,000円~
最後に
今回は、通販サイトのカートシステムについて解説致しました。通販サイトの始め方が分からない方や通販サイトを作ってみたけど、良い写真が無くて全然売れない!といったお悩み相談も受け付けておりますので、お気軽にご連絡下さい。
お問い合わせはこちら